
遺品・生前整理
遺品整理
ご遺族の方々に代わり当社(ランドサービス)が整理いたします
故人のお写真や思い出の品が、思わぬところから出てくることがございます。
もちろん私どもは、お客様のご判断を伺わずに処分するようなことはございません。
お客様にとって有益な(価値のあるもの)に関しましては、買取もしくは買取業者をご紹介させて頂きます。
ご判断はお客様にお任せ致します。弊社のモットーは、スピーディーかつ丁寧でございます。
遠方にお住まいのご遺族様、諸事情により早く整理をご希望のお客様にもよろこんでご対応させて頂きます。
お客様が不要いう物の中で価値のあるものについては買取いたします。
遺品整理をしていく中に価値のある品物が発見される場合がございます。
個人的には思い出のある品は形見として残しておき、そうでないものは処分して新しい形にする方が良いと考えております。
使わないものを遺しておいてもタンスの肥やしになってしまうので、価値が下がらないうちに処分して新しい形でとっておいた方が良いでしょう。
最近では遺品だけでなく生前整理で贈与されたブランド品や骨董品などを売却する人も増えてきております。
お客様が不要だという中にもそのようなお宝?が発見された場合には、当社が買取させて頂いたり、品物によっては鑑定士資格を有する買取業者をご紹介いたします。
生前整理
生前整理とは
ご依頼主が生前に、遺品となりうるものをあらかじめ整理することです。
遺品整理⇔生前整理
例えば、高齢者施設に入所する際に今まで住んでいたおうちの中の物を入所時に仕分け整理することです。
遺品整理のご依頼は基本的には、亡くなられてからしばらくしてご遺族からご依頼がきます。住んでいたお家が賃貸でない場合は、売却か解体かが決定した段階でのご依頼がほとんどです。
故人が残したいものが、わからずに処分してしまうことがございます。
残した方がいいのか、処分したほうがいいのかわからずご遺族が頭を悩ますこととなります。確かに、生きている間に自分の遺品となりうるものを整理することは抵抗があるのも事実です。
生前整理のメリットを知った上でご判断頂けたらと思います。
生前整理をオススメする理由
- 形見としご遺族に継承したいものをご本人の手で渡すことができます。
遺品となりうるものには、個人の思い入れや歴史が様々です。物として残すだけでなくそれが一体故人となりうる人に取ってどんなものであったのかを直接お伝えすることによって本来の遺品としての価値を継承することができます。 - 探していたものを見つけるチャンスです。
ご本人様にしか存在が分からないものがある場合があります。貴重なものであれば尚更事前に見つかったほうがよいと思います。 - ご心配事がなくなります。
エンディングノートをご記入されておく方が増えております。
これは死を受け入れる心の準備かと思います。お付き合いのあった人、家族、親類、友人 それぞれに思うところはあるはずです。生前整理をすることで、より一層充実したエンディングノートが完成すると思います。